Letters to his family from a farther working abroad

Tuesday, March 2, 2010

Valuable Water

4398744927_714b1ecded.jpg

この女の子たちは、一体何をしているのだと思う?

答えは、湧水(わきみず)を汲んで(くんで)いるんだよ。
湧水を汲んで、洗いものや洗濯(せんたく)に使うみたいだけど、時には飲み水(のみみず)に使うこともあるみたいだよ。

湧水(わきみず)と言うと、きれいな水に思えるけど、時にはそれを飲んでおなかが痛く(いたく)なったり、病気(びょうき)になったりすることもあるみたいだよ。
湧水だからと言って、きれいとは限らない(かぎらない)からね。

4398744025_0c7aa2af7e.jpg

パパが歩いていると子供たちがついてきたんだけど、一番(いちばん)奥に(おくに)写っている女の子は、水を入れたポリタンクを運んでいるんだよ。
小さいのに、大変だね。
重いだろうね。
この女の子が運んだ水を、おうちで使うんだろうね。

この写真を撮ったときは、平日(へいじつ)の昼間(ひるま)だったんだけど、子供がいっぱいいたよ。
なんでも、学校(がっこう)には午前(ごぜん)と午後(ごご)で、交代で行くんだって。
学校の建物が狭いから、きっとそうするんだろうね。
日本とは、全然違うね。

4399507060_e86fe93764.jpg

この写真は、町のみんなで使う飲み水(のみみず)が出てくる蛇口(じゃぐち)の前で撮ったものだよ。
水が出る時間が近づいているみたいで、たくさんのタンクが置いてあったよ。
飲み水がその蛇口から出るのは、一日のうちで決まった(きまった)時間(じかん)だけだから、みんなタンクを持ってきて、待っているんだね。

この女の子も、水がいっぱいに入ったタンクをもってお家に帰る(かえる)のかな?
それとも、もう少し大きな子や大人の女の人が運ぶ(はこぶ)のかな?
水を運ぶのは、エチオピアでは女の人の仕事みたいだけど、このタンクがいっぱいになったらとても重くて(おもくて)、日本人の男の人でも運べないくらい重いんだよ。
水を運ぶのは、とても大変な(たいへんな)仕事(しごと)なんだよ。
日本では、考えられないでしょ?
水も運ばなくてもいいし、学校で一日中、勉強したり、運動したり、遊んだりできる日本は、とても豊かな国なんだよ。

4398740045_db57bb8445.jpg

最後は、水とは関係(かんけい)ないんだけど、エチオピアではちょっと珍しい(めずらしい)写真。
エチオピアの人たちは、イスラム教の人たちと同じで豚肉(ぶたにく)を食べないんだけど、ある町をパパが訪れたときには、豚が歩いていたよ。
パパはちょっとびっくり。
堂々と(どうどうと)、道を横切って行ったよ。
この写真は、日本でもエチオピアでも、めったに見かけない光景だと思うな。

じゃあね。
勉強のときは、だらけた態度(たいど)を取ったり、「疲れた〜」とか言ったり、悪い姿勢(しせい)を取ったりしちゃ、だめだよ。
日本で生活(せいかつ)できるってことは、とても恵まれて(めぐまれて)いる事だからね。
それに、ママの言うことを良く聞いて、喧嘩(けんか)をせずに、いい子でいるんだよ。
じゃあね、ばいば〜い。 :)

No comments:

Post a Comment

Followers

Recent Comments

Yoshinori_K's Blogs

Powered By Blogger