
ガタガタの砂利道(じゃりみち)で車を止めて休憩(きゅうけい)していたら、すごい土煙(つちけむり)をあげてバスがやってきたよ。
エチオピアではこんなバスが走っていて、町から町へ移動(いどう)する人たちを乗せているんだよ。
だけど、車が走った後、砂利道に上がる土煙はすごいよ。
向こうが見えないぐらいだよ。
こないだはトゥク・トゥクの写真を見せてあげたけど、今回はエチオピアの乗り物の写真だよ。

こんなカラフルなバスもあるんだよ。
日本とはずいぶん違う(ちがう)かな?

こんな古いバスも見かけたよ。
走るのかな?
多分、まだまだ走れると思うよ。

バスだけじゃなくて、田舎(いなか)の方では馬車(ばしゃ)に乗っている人もいるよ。

これは、ロバが荷車(にぐるま)を曳いて(ひいて)いる写真だよ。
エチオピアでは、動物がまだまだ、人や荷物(にもつ)を運ぶ(はこぶ)のに活躍(かつやく)しているんだよ。

トラックに乗って、人が移動することもあるんだよ。
日本では、考えられないよね。
危ないから、真似(まね)しちゃだめだよ。

最後(さいご)は、乗り物とは関係(かんけい)ないけど、エチオピアの郵便ポストだよ。
色が黄色(きいろ)なんだね。
じゃあね。
ママの言うことを良く聞いて、いい子でいるんだよ。
喧嘩しちゃだめだよ。
ばいば〜い。 :)
No comments:
Post a Comment