Letters to his family from a farther working abroad

Thursday, May 13, 2010

Hanoi

Hanoi

ハノイの景色(けしき)だよ。
おうちが一杯(いっぱい)だね。
いい景色だけど、これはパパの住んでいる部屋(へや)からの景色じゃないんだ。
高いビルが写っていないけど、ハノイには高いビルもあるんだよ。この写真は、高いビルから撮ったものだよ。

Sunset of Song Hong

これは紅河(こうが、ベトナム語ではソン・ホン、英語では Red River)を渡る橋(はし)から撮った夕焼けだよ。
遠く(とおく)に別(べつ)の橋が写っているのが判るかな?
紅河にはたくさんの橋がかかっているんだけど、その中には鉄道がとおっている橋もあるんだよ。

Passenger Train?

その橋の下を通りかかったら、偶然(ぐうぜん)、客車列車(きゃくしゃれっしゃ)がやってきたよ。
青色のディーゼル機関車(きかんしゃ)に押してもらっているみたいだね。
右に見えるディーゼル機関車の方が後ろなんだよ。
日本の大都市なら、複線(ふくせん)で電車がたくさん走っているけど、こちらでは単線で、ディーゼル機関車が引っ張ったり、押したりしているみたいだね。
ディーゼル機関車の名前は「ドイモイ号」みたいだよ。

じゃあね、ママの言うことを良く聞いていい子でいるんだよ。
そうそう、悪いことを想像したらだめだよ。あたまの中で増幅(ぞうふく)するからね。
考えるなら、楽しいことやいいことを考えるんだよ。

ばいば~い。 :)

Monday, April 19, 2010

Usual day of Hanoi

Hanoi Back Street

ハノイの裏通り(うらどおり)の写真だよ。
掃除(そうじ)が行き届いて(ゆきとどいて)いるのかな、あまりゴミがないんだよ。
おばさんが子供服(こどもふく)のたくさんかかった車を押して歩いてくるよ。
ハノイの町はとても近代的な(きんだいてきな)ビルもあれば、古い街並み(まちなみ)も残って(のこって)いるよ。
裏通りには意外(いがい)と緑が多くて、少し(すこし)気持ち(きもち)がいいよ。パパはこの点(てん)は気に入ったね。

Pho bo

これはベトナムの代表的な(だいひょうてきな)料理(りょうり)で、「フォー」というんだよ。
フォーにはいろんな種類があって、この写真は「フォー・ボー」を撮ったものだよ。牛肉を使ったフォーだね。
日本円で75円ぐらいかな?

じゃあね。
ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
悪い(わるい)子はベトナムには来れないからね。
だから、いい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)

Sunday, April 18, 2010

View of Hanoni



パパが今いるのは、ハノイという大きな街(まち)でベトナムの首都(しゅと)だよ。
日本の首都は東京だね。
この景色(けしき)はアパート探しの途中(とちゅう)で撮ったものだよ。
とても大きな街でしょ?

One of the lakes in Hanoi
これの写真はハノイにたくさんある池や湖のひとつを撮った写真。
この池の北側(きたがわ)には、動物園(どうぶつえん)があるんだよ。
でも、この時期のハノイの景色は、靄(もや)がかかったみたいで見通せない(みとおせない)んだ。
それに、湿気(しっけ)が多くて、蒸し暑い(むしあつい)んだよ(ここ最近(さいきん)は、涼しい(すずしい)けど。これは珍しいことなんだって)。
気温(きおん)が40度を越える(こえる)そうだから、水筒を忘れちゃいけないね。

じゃあね、ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
わがままや喧嘩(けんか)でママを困らせ(こまらせ)たら、パパも困るからね。
いい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)

Flying to Vietnam

A321 of VA at KIX

これは、パパが関空(かんくう)からベトナムに出発する時(とき)に撮った写真だよ。
写っているのはベトナム航空のエアバスA321。
ボーイングB737よりもちょっとだけ胴体が広いみたいで、少しだけゆったりしていたかな?

Flying to Vietnam

雨の中、関空を離陸(りりく)した飛行機は針路(しんろ)を南にとって一路(いちろ)ベトナムへ。
写真を撮りたかったけど、あいにく雲ばっかりだったよ。

Flying over the East China Sea

約5時間の飛行中、窓から見えるのはほとんど雲ばかり。
でも、お昼ごはんを食べた後は窓を閉めて(しめて)寝ていた(ねていた)から、その間はどうかな?
ベトナムと日本は2時間の時差があって、日本の朝9時はベトナムの朝7時。なので、飛行機の中で寝ておかないと、ついてからしんどいんだよ。

じゃあね。
ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
そうそう、注射(ちゅうしゃ)を嫌がっちゃ(いやがっちゃ)だめだよ。嫌がる子は、それだけたくさんの注射を打たないといけないから、ちょっとだけ我慢(がまん)するんだよ。
痛く(いたく)ないと思って、体を楽にしていたら、注射なんてあっという間だし、そんなに痛くないんだよ。
痛いと思って体をカチカチにしたり、暴れたり(あばれたり)したら、逆に(ぎゃくに)痛くなるから不思議(ふしぎ)だね。
むやみに怖がらないことだよ。
ばいば~い。 :)

Thursday, April 1, 2010

Cherry Blossom in Tokyo

Sakura in Tokyo

これは、今週(こんしゅう)、パパが東京で見た桜(さくら)だよ。

Sakura in Tokyo

神戸でも、桜は咲いて(さいて)いるかな?

Sakura in Tokyo

じゃあね。
ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)

Friday, March 26, 2010

Ethiopian Dawn

Ethiopian dawn

これは、パパがエチオピアでみた朝焼け(あさやけ)だよ。
靄(もや)にかすむ町の向こうで、暖かい(あたたかい)朝日(あさひ)が空を染めて(そめて)ゆく景色(けしき)は、心が洗われる(あらわれる)ようだったよ。

じゃあね。
ママの言うことよく聞いて、いい子でいるんだよ。
乱暴な(らんぼうな)言葉遣い(ことばづかい)をしちゃダメだからね。
いつも、周り(まわり)の人とたのしくしようね。
ばいば~い。 :)

Tuesday, March 23, 2010

Flying along the Himalayas


雲の切れ目が、まるで一筋(ひとすじ)の道のように伸びていたよ。

Limit of clouds
飛行機が雲の終わりを越えた(こえた)みたいだよ。
規則正しく(きそくただしく)並んで(ならんで)いた雲はパパの目を楽しませてくれたんだけど、それもここで終わりだね。

Over India
パパは飛行機がインド亜大陸(あたいりく)とユーラシア大陸(たいりく)の境(さかい)にある山脈(さんみゃく)を越えるのを待っていたんだけど、いつまでたっても山脈の南側を東に飛ぶだけで、山脈を越える気配(けはい)は全く(まったく)なかったんだよ。
そうこうするうちに、パパの飛行機はインド上空に到達(とうたつ)したみたいだよ。


遠くにはヒマラヤ山脈のごつごつした高い峰(みね)が見えたよ。
見るだけでも、すごい山だね。

Approaching to Japan
ヒマラヤを見た後で、パパは寝ちゃったんだ。
気が付いたら、日本までもう少しのところだったよ。雲で判らないけどね。

じゃあね、ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
素直な良い子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)

Followers

Recent Comments

Yoshinori_K's Blogs

Powered By Blogger