Letters to his family from a farther working abroad

Wednesday, July 11, 2012

Flowers of June in Kobe

Peaceful Field

今回も日本で撮った花の写真だよ。パパがスリランカにくる前の6月に撮ったものだね。
そういえば、もうスリランカに来てから1カ月だね。

Untitled

ハルジョンだったかな、ヒメジョンだったかな?まだ咲いていたね。この花は、普通の年だったら桜の時期の前後に咲く花だよね。やっぱり今年の春は寒かったのかな、日本?

Untitled

ガクアジサイが咲き始めていたね。カニの目玉がたくさんだね。

Untitled

ツツジも沢山咲いていたけど、もう終わっちゃったかな?

Untitled

シロツメクサも、パパが出発する頃にはまだ咲いていたね。この花も春の花だよね。
でも今はもう7月だから、さすがにもう咲いてはいないかな?クローバーの絨毯はどうなったかな?
今頃はもうセミの鳴き声がうるさい頃かもしれないね。

水泳の授業は楽しいかな?ハノイと違ってプールの水が冷たいだろうけど、プールで沢山泳いだら体を鍛えられるから頑張るんだよ。
そうそう、もうすぐ夏休みだね。夏休みに何をするか、早めに決めておいた方がいいよ。じっくり考えて、しっかり計画を立てれば、難しいことだって出来てしまうよ。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。
みんながママの言う事を素直に聞かなかったら、ママもみんなのお願いを聞いてくれないよ。夏休みにどこかに行きたいとおねだりしても、普段からママの言う事をみんなが聞いていなかったら、ママは連れて行ってくれないだろうね。
楽しく日々を過ごそうと思ったら、やるべきことをさっさとやって、片付けもきちんとやって、時間を有意義に使った方が良いよね。だらだらやって、ママの言う事を聞かないと、結果的に楽しくないよね。

判ったかい?
じゃあね、ばいば~い。:)

Tuesday, July 10, 2012

Roadside flowers in Kobe

Untitled

パパがスリランカに来る前に、神戸の道端で撮った花の写真だよ。例のごとく、名前は全然わからないんだ。
この花はハノイでも咲いていたね。覚えているかな?

Untitled

これは日本では良く見かける花だけど、名前は忘れちゃった。ニラやネギの仲間なのかな?

Untitled

この花の花びらには花粉がいっぱい落ちていたよ。

Untitled

この花は床屋さんの帰りに一緒に見つけた花だね。誰かが育てているんだろうけど、変わった形の花だったね。

Untitled

最後はこの赤いマリのような花。小さな花がたくさん集まって咲いていたよ。

もう7月も半ばだから、道端で咲いている花の種類もずいぶん変わってしまったかな?アジサイはまだ咲いているかな?神戸の夏にどんな花が咲いていたのか、パパはもう忘れちゃったな。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)

Monday, July 9, 2012

Flower Garden on JR Osaka Station

Untitled

みんなでハノイに行っている間に、JRの大阪駅が大改装していたみたいだね。
改装後の大阪駅はプラットホーム全体を覆う巨大な屋根が特徴的なんだけど、そのJR大阪駅の駅ビルの屋上には実は花壇があるんだよ。

Osaka Sta.

これが、新しいJR大阪駅のプラットホームを覆う大きな屋根だよ。

Untitled

大きな屋根の下にはプラットホームを見下ろせる通路があるんだけど、その通路からさらに上にエスカレーター
や階段で昇ってゆくと、この花壇のある屋上庭園に着くんだよ。

Untitled

ほら、花の向こうに大阪梅田のビルが見えるでしょ。

Untitled

パパは大阪に用事があって、その途中で立ち寄ったんだけど、その時にはバラも咲いていたよ。

Untitled

こんな花も咲いていたよ。この花の写真はいつも上から撮ってばかりだから横から見たらどんな花なのか、パパはさっぱりわからないよ。

今はどんな花が咲いているんだろうね?

アジサイの季節が終わって梅雨が明けたらもう夏だね。日本の夏は短いから、しっかり楽しんでね。
夏休みの宿題は、毎日少しずつでも進めて計画的に終わらせるのがいいよ。
あと、夏休みの間に何か一つ、ちょっと大きめの目標を作って頑張ってみるといいよ。毎日少しずつでも頑張り続けると夏休みが終わるころには、大きく進歩していると思うよ。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)


Sunday, July 8, 2012

Strawberry in Kobe Japan

Delicious Strawberry at Fujimoto's Farm

日本に帰国してから、北神戸でイチゴ狩りをしたね。
イチゴ、美味しかったね~。

Untitled

今年は寒かったから、イチゴが遅くまで収穫できたみたいだね。普通の年だったら、連休ごろまでだもんね、イチゴの時期は。

Untitled

タンポポの綿毛もまだ残っていたね。
桜はさすがに散ってしまっていたけど、日本の遅い春を楽しめて良かったね。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)

Saturday, July 7, 2012

Butterflies in Hanoi

Untitled

ハノイを離れる時分には、たくさんの蝶が舞うようになっていたね。

Untitled

蝶は動きが早いし、なかなかじっとしてくれないから、写真を撮るのは大変だったんだよ。

Untitled

この黄色い蝶はほとんど写真を撮らせてくれなくて、やっとのことで撮ったこの写真は残念ながらちょっと失敗
だね。光の明るさの調節がうまくいかなかったね。

Untitled

この白いのは黄色いのと一緒にプールサイドを飛んでいた奴だけど、黄色いのよりはまだ撮りやすかったかな?
みんなはパパがこんな写真を撮っていたのに気が付いていたかな?

Untitled

このオレンジの花は今でも咲いているかな?雨に濡れた花びらを撮ってみたよ。

Untitled

このバラの花束は貰ったものだったね。綺麗だったね。

Untitled

今回でハノイの写真はおしまいだよ。
ハノイでは沢山勉強して、沢山遊んだね。
日本でも同じように、沢山遊んで、沢山勉強するんだよ。

次からは日本の写真か、あるいはスリランカの写真を見せてあげるよ。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)

Friday, July 6, 2012

Mantis and flowers in Hanoi

Untitled
ハノイから日本に帰ってくるちょっと前に、近所のアパートの花壇で撮った花の写真だよ。ちょっと変わった形だったかな?

Mantis

この花が咲いていたのとは別の花壇だったけど、カマキリの子供を見かけたね。覚えているかな?

Untitled

こんな花も咲いていたね。なんていう名前の花だったっけ?

Untitled

こちらは花粉が一杯だね。

Untitled

ハノイで咲いていた花は日本で見る花とはずいぶん違っていたね。
中には日本で見ることができる花もあったけど、日本では見られない花も多かったね。

またああいう花を見る機会があるかな?
みんなが見たいと思っていたら、また見れると思うよ。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)

Thursday, July 5, 2012

Long Bien Bridge

Untitled

ハノイのちょっと変わった橋、ロン・ビェン橋を覚えているかな?
パリのエッフェル塔を作ったエッフェルさんが設計したとか、言われている橋だよ。
パパはそのロン・ビェン橋を少しだけわたる機会があったんだよ。
でも、あいにくの雨模様だったんだ。

Untitled

橋を途中まで歩いて引き返し始めた時、後ろから汽笛が聞こえてきたんだよ。列車が来たと思ってあわててカメラを用意したんだけど、正面を撮るには間に合わなかったんだ。
知っての通り、ロン・ビェン橋は鉄道と歩行者と自転車・バイクだけが渡れる橋だね。
先頭のディーゼル機関車は灰色で、ホーチミン行の機関車とはちょっと違う雰囲気だね。

Untitled

この客車には漢字が書いてあるから、ひょっとしたら中国からやってきたのかな?

Untitled

編成の最後もディーゼル機関車で、赤に白帯の中型機関車だったよ。
何度もロン・ビェン橋をわたる列車を目撃していたけど、写真を撮れたのはこの時が初めてだったよ。

ここスリランカでもディーゼル機関車が引く列車をときどき見るよ。この前、見せてあげたみたいな列車だね。ハノイのとはずいぶん雰囲気が違うね。
ハノイの方がより日本に近い雰囲気かな?まぁ、日本ではディーゼル機関車が引く客車なんてほとんど見ることができなくなってしまったけどね。

じゃあね、ママの言う事を良く聞いていい子でいるんだよ。ばいば~い。:)

Followers

Recent Comments

Yoshinori_K's Blogs

Powered By Blogger