Letters to his family from a farther working abroad
Friday, November 30, 2012
Wednesday, November 28, 2012
Scoop Net in Bangladesh

バングラデシュでは、四手網という網を使って水路や池の魚を取っているんだよ。
竹の棒に四隅を固定した網を沈めて、しばらく経ったらその網を引き揚げて魚を取るんだね。
網の四隅が最初に水から上がってしまうから、網の中央部にいる魚は気付いて逃げようと思っても間に合わない、っていう仕組みだろうね。

パパが出かけた地方の村で四手網を操っている少年を見かけたよ。

この少年は一人で網を操っていたんだよ。少年が一人で操作するには、ちょっと網が大きすぎたみたいだけど、その子は頑張って網を上げたり、網の中に魚がいないか確認したり、また網をおろしたりしていたよ。

パパが見ている間は、この少年は魚を捕まえられなかったよ。
なかなか難しいみたいだね。
バングラデシュは今は乾季の真っ最中で、水が引いた後の洪水域は、草が一斉に生えて草原みたいになっているよ。池や水路の水位も下がってきて、網を外されて竹の骨組みだけが残っている四手網を見かけるようになったよ。
そうそう、バングラデシュでは学校に行けずに働いている子がたくさんいるんだよ。学校に行って学べるってことはとても幸せな事なんだよ。
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)
Monday, November 26, 2012
Saturday, November 24, 2012
Thursday, November 22, 2012
Tuesday, November 20, 2012
Butterfly in Kobe

みんながあそびに行って全然帰ってこなかったから、パパは写真を撮りに行くついでにみんなを探しに行ったんだけど、その時に撮った写真だよ。
まだ時間は早かったから、それほど心配はしなかったけど、どこにもいなかったから、結構心配したよ。
パパの嫌いなランタナの蜜をアゲハチョウが吸っている写真は、みんなが普段はあまり行かない所で撮ったんだけど、そんなところまで探しに行ったんだよ。

こちらは、「ひょっとしたらここにいるかも?」と心当たりがある場所に向かう途中で撮ったものだよ。
そこにもいなかったから、ずいぶん心配したよ。
その時は、パパが探し回っている間にみんなはおうちに帰ってきてくれたんだけど、パパはずいぶん沢山歩き回ったから、だいぶ疲れちゃったよ。
遊びに行くときには、ちゃんと行き先をママに言っておいてね。違うところには行っちゃだめだよ。
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。:)
Sunday, November 18, 2012
Double Decker in Dhaka

やっと、ダッカで走っている二階建てバスのちょっとましな写真を撮ることが出来たよ。
渋滞でパパの車が止まっている時に対向車線を走ってきた二階建てバスを撮ったんだよ。
窓を閉めたまま撮ったから、窓ガラスの反射や窓の枠が写りこんでしまって、あんまりいい写真じゃないね。
二階建てバスといえば、ロンドンが有名だけど、ダッカで走っている二階建てバスは Ashok Leyland (アショク・レイランド、と読むのかな?)というインドの会社が作っているものだよ。スリランカのバスは Lanka Ashok Leyland が作っていたから、兄弟のような会社なのかな?

こちらは、同じ向きに走る(並走するというね)二階建てバスに並んだところだよ。
間にトヨタのハイ・エースという大きめのワゴン車が挟まっているけど、そのハイ・エースと比べても二階建てバスの背がとても高いのが判るね。
そうそう、ダッカの二階建てバスは窓を開けて走っているから、エアコンがないんだろうね。
二階建てバスに限らず、ほとんどのバスは窓を開けて走っているよ。
今の日本のバスは窓が開かないけど、昔のバスは、つまりエアコンがバスに付いていなかった頃のバスは窓が開いたんだよ。
でも、バングラデシュで走っている日本製のバスは、どうやら窓が開くように改造しているみたいだね。というのは、住宅用のアルミサッシをバスに付けているみたいに見えるからだよ。
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)
Friday, November 16, 2012
Local Train in Bangladesh

踏切を通過した列車は埃を巻き上げながら、パパの前を通過していったよ。
いつも通り、屋根の上に人が乗っているね。
でも一人だからいつもより少ないかな?

この赤い車両はなんだろうね?
荷物車かな?
荷物者の上には二人、いや三人乗っているね。

今度は窓から上半身を乗り出しているよ!
危ないから、絶対に真似しちゃだめだよ。
まぁ、今の日本の電車ではこんなことできないけどね。

貨車が連結されているね。
貨車の中にも人が乗っているよ。
バングラデシュは、本当に人が多い国だよ。
人口密度は世界一だからね。

この貨車にも、人が乗っているよ!

編成の最後は貨車だったね。
この客貨混成列車が踏切に近づいてきて、通過して走り去るまでの一連の写真をスライドショーにしてみたよ。iPad では見れないのと、順番がちょっとおかしいのは許してね。
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。:)
Wednesday, November 14, 2012
Railway Crossing in Bangradesh
Monday, November 12, 2012
Saturday, November 10, 2012
Friday, November 9, 2012
Flowers in Nagoya

今日も、花の写真を見せてあげようね。
日本で撮った花の写真がたくさんあるんだけど、今回は名古屋の「ランの館」で撮った写真だよ。
おじいちゃんとおばあちゃんと会ったところだよ。

こんな丸い赤い花が咲いていたのは覚えているかな?
パパは相変わらず、名前が判らないんだ。おじいちゃんは花の名札を撮っていたから知っているかな?

変わった形の花が多かったね。この花は庭で撮ったものだよ。「ランの館」だけど、今回はランの写真はないんだよ。

百合の花も咲いていたね。
みんなは庭中を走り回っていたから、どんな花が咲いていたかなんて覚えていないかな?
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。:)
Wednesday, November 7, 2012
Monday, November 5, 2012
Sunday, November 4, 2012
Scoop Net in Bangladesh

Flood Area で四手網を見つけたよ。
四手網というのは、大きな網を水中に沈めておいて、それをすくいあげて魚を取る網のことだよ。

これは網を沈めているところだね。四手網の仕組みは竹と網だけでできているみたいだね。
網はいつも同じ場所に沈めるんだよ。

これが網が上がっている状態だよ。
網を上げるときは四隅が一番先に上がって水面の上に出てしまうから、網の中にいる魚は逃げ場所を失ってしまうってわけだね。
網の操作はすべて人力だよ。こないだなんか、子供が網を操っているのを見たよ。
残念ながら、大きな獲物は捕れなかったみたいだけどね。
その子もそのうち、大きな獲物を捕るようになるんだろうね。
みんなも、勉強でもスポーツでも毎日続けたら、何でもできるようになるよ。一生懸命やるのが良いけど、疲れたら休んでもいいんだよ。大事なのは、あきらめずに続けることだからね。
じゃあね、ママの言うことをよく聞いていい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)
Saturday, November 3, 2012
Flood Area in Bangladesh

雨季が明けたバングラデシュの地方に行った時の写真だよ。
バングラデシュはただでさえ、川や池や湿地が多くて乾いた陸地が少ないんだけど、雨期明けの地方はこんなことになっているよ。洪水域 (Flood area) が一面に広がっているよ。
遠くに山が見えるけど、あれはインドの山なんだよ。

雨期の間に山地に降った雨が洪水域に流れてくるんだけど、バングラデシュは低地で傾斜がとてもゆるいから、去年のタイの洪水の時のように、なかなか水が引けないんだね。

遠くまで広がる水面に雲が映っているね。
ほんと、水面の方が陸地より多いんじゃないかと思ってしまうよ。

電柱も高圧鉄塔も水の中から生えているよ。
水が引いたら陸地になるのかな?
じゃあね、ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
ばいば~い。 :)
Friday, November 2, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)
Blog Archive
-
▼
2012
(130)
-
▼
November
(17)
- Colorful Riksaw in Dhaka
- Scoop Net in Bangladesh
- Photos in Autumn
- Ladies Finger
- White Flowers in Kobe
- Butterfly in Kobe
- Double Decker in Dhaka
- Local Train in Bangladesh
- Railway Crossing in Bangradesh
- Tsuyu-kusa
- Flowers in Nagoya, at Orchid Mansion
- Flowers in Nagoya
- Higanbana
- Paratha in Bangladesh
- Scoop Net in Bangladesh
- Flood Area in Bangladesh
- Railway Crossing in Bangladesh
-
▼
November
(17)
Labels
Followers
Recent Comments
- Umibouz さま、ご無沙汰です。コメント、ありがとうございます。 しばらく忙しくしていたら、ずい... - 2/15/2014 - Yoshinori_K
- 素晴らしい写真でした。機上から眺めたヒマラヤ山脈は圧巻でしたよ。 - 2/15/2014 - umibouz
- umibouzさま 子供を出汁にしたbeggarは他の国でもよく見ましたが、子供が積極的に、食べるた... - 6/13/2013 - Yoshinori_K
- 少年の虚ろな目がいろいろなことを語っていますね。とても考えさせられる記事と写真でした。 - 6/13/2013 - umibouz
- umibouz さま、有難うございます。 神戸では今週末が見頃のようです。 - 3/27/2013 - Yoshinori_K
About Me
Yoshinori_K's Blogs
Error loading feed.