
これ、なんだと思う。
アフリカ大地溝帯(だいちこうたい)は文字通りとても大きな溝(みぞ)だから、その両脇には急な崖(がけ)があるんだよ。
これは、その東側の崖で見つけた地層(ちそう)だよ。
まるで、バーム・クーヘンみたいでしょ。
どうやらこの地層は、火山灰(かざんばい、火山から噴きあがったとても軽い砂や細かいガラスみたいなものかな)や、泥でできた地層のようだね。

これは、同じ地層を反対側からみた写真だよ。
さっきのとは、全然、違うでしょ。

これは、東側の崖の上から、アフリカ大地溝帯を眺めた写真だよ。
大地溝帯は、とっても広いんだよ。
反対側の端なんて、見えないぐらいだよ。

崖の下に突然現れた(あらわれた)大地溝帯は、周りのアフリカの大地よりも低くなるよね。
その中には、たくさんの大きな湖や川、それに水路があるんだよ。
大きな湖がずっと遠くに写っていると思うんだけど、見えるかな?

パパがランチ・クルーズで訪れたカジンガ・チャネルは、その水路(英語ではチャネル (channel) っていうんだよ)の一つだよ。
この写真は、カジンガ・チャネルをパパが泊まったロッジから眺めた写真だよ。
カジンガ・チャネルの向こうに、ゾウさんが写っているのが見えるかな?
このゾウさんたちは、この前見せたゾウさんよりもずっと大きいみたいだね。
世界って、とても大きいね。
大きな世界は、みんなが訪れるのを、きっと楽しみにしていると思うよ。
じゃあね。
ママの言うことをよく聞いて、いい子でいるんだよ。
ママの言うことをきちんと聞くいい子には、きっといいことがあるからね。
ばいば~い。 :)
No comments:
Post a Comment